医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2024/01/18
2024年度のトリプル改定の改定率

 2024年度の診療報酬改定等について、昨年12月20日に行われた武見厚生労働大臣と鈴木財務大臣の予算折衝の中で、改定率が正式に決定されました。

 その内容を整理したいと思います。

 診療報酬は本体部分が+0.88%のプラス改定です。ここには、看護職員等のベア実施(2024年度+2.5%、2025年度+2.0%のベア)のための特例的な対応として+0.61%、入院時の食費基準額の引上げ(1食あたり30円)対応として+0.06%、生活習慣病等の管理料、処方箋料等の再編等の効率化・適正化として▲0.25%が含まれており、これを除いた実質的な本体部分の改定率は+0.46%となります。

 科別では、医科+0.52%、歯科+0.57%、調剤+0.16%となりました。2024年6月より施行されます。なお、この実質的な本体部分の改定率+0.46%には、40歳未満の勤務医師・勤務歯科医師・薬局の勤務薬剤師、事務職員、歯科技工所等の従事者の賃上げに資する措置分として0.28%が含まれています。

 薬価等については、マイナス改定となります。薬価が▲0.97%、材料価格が▲0.02%で、合計▲1.00%となります。薬価については2024年4月施行、材料価格は2024年6月施行です。

 介護報酬は、+1.59%のプラス改定となります。このうち0.98%は、2024年6月施行の介護職員の処遇改善分です。また、改定率の外枠として、処遇改善加算を一本化することによる賃上げ効果や、光熱水費の基準費用額の増額による介護施設の増収効果として+0.45%相当の改定が見込まれるとして、合計すると+2.04%相当の改定になると説明されています。

 障害福祉サービス等報酬は+1.12%のプラス改定で、こちらも介護報酬と同じく、処遇改善加算の一本化の効果等を併せると+1.5%を上回る水準となると付記されました。

 今回の改定により、処遇改善分については2年分が措置されました。3年目以降については、処遇改善の実施状況等を踏まえ、2026年度の予算編成過程で検討される予定です。

 また、介護保険の利用者負担2割となる一定以上所得の判断基準については、決定が先送りされました。2027年度までに結論を得るとされています。

参考:
厚生労働省「診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定について
武見大臣会見概要(財務大臣折衝後)

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
       
      
 さめじま社会保険労務士事務    
 
医療労務コンサルタント≫
 〒231-0032
 横浜市中区不老町1-2-1
    中央第6関内ビル302
 TEL:045-228-7106
 FAX:050-5833-4408





  
  
  
   

  lcgrogo